こんにちは、kloopです。
今回からTelegramについてはこちらのブログで発信していこうと思います。
その前に日本語化しておくとより、テレグラムを楽しめます。
Telegram(テレグラム)の使い方や、日本語化、プロフィールについて解説&紹介! | www.kloop.net https://www.kloop.net/archives/450
第1回目はTelegram Web(テレグラムウェブ)について解説していきます。
Telegram Webとは?
テレグラムには専用のアプリ以外に
「Webブラウザ」(GoogleChrome等)での利用が可能です。
- いつもと違う環境でいじりたい
- 画像・ソースコードをいつもと違う環境に転送したい
- 他人のパソコンなのでログインしたくない
といった時に重宝しますので、是非1度使ってみてください。
下記webサイトにアクセス
使い方はめっちゃ簡単です。
Telegram Web, Version Z. https://web.telegram.org/z/
表示されたQRコードをログインしたいアカウントで読み取るだけ。
テレグラム公式アプリです。
表示されたQRコードを携帯端末から読み取ってください。
通常使う時はこのVersion Zを使ってください。
Version Kってのもありますが、
アップデートが多いのでVersion Zをオススメします。
おまけ情報
ブラウザのシークレットブラウザを使うと、
ブラウザを閉じたと同時にログインデータも消えるのでとっても便利!
比較
Telegram Web Version Zと通常のネイティブアプリを比較すると、
できること
- メッセージのやり取り
- 既読の確認
- ファイルの送受信
できないこと
- シークレットチャットはできない
- 詳細な設定はできない
- 通話はできない
Telegram Webであえて使うことはないと思うけど、
一応上記のような特徴があります。
端末依存になるのでシークレットチャットは当然ですができません。
その他
この他にも種類があります。
環境や用途に応じて使いわけてみてください。
テレグラムではソースコードが公開(暗号化部分の肝の部分以外)されており、
誰でもクライアント側(ざっくり言うと見た目部分)を誰でも作る事ができます。
なので、公式サイドが作成した、
「公式クライアント」と
有志によって作成された、
「非公式クライアント」があります。
公式クライアント
Telegram Web, Version K
Telegram Web, Version K https://web.telegram.org/k/
Vesion Zとほぼ同じで違いは、
- 開発者が違う
- 文字の書体や大きさが違う
- オプションが若干違う
たぶん違いはもっとあると思うけどだいたいこんな感じ。
Legacy JavaScript client.
Legacy JavaScript client. https://web.telegram.org/
おそらく消滅。version Zに転送されます。
Telegram Web
Telegram Web https://evgeny-nadymov.github.io/telegram-react/
初期型のTelegramのような使い心地。くっそ使いにくい。
非公式クライアント
先にもお伝えしましたが、テレグラムでは誰でもクライアント側を作ることができます。
公式サイトで「非公式クライアント」として転載されているものを紹介します。
Telegram CLI
Telegram CLI https://github.com/vysheng/tg
LinuxCLIで動作します。
Unigram – Telegram for Windows 10
Unigram - Telegram for Windows 10 https://www.microsoft.com/ja-jp/p/unigram-telegram-for-windows-10/9n97zckpd60q?rtc=1&activetab=pivot:overviewtab
GitHub – danog/MadelineProto: Async PHP client/server API for the telegram MTProto protocol
GitHub - danog/MadelineProto: Async PHP client/server API for the telegram MTProto protocol https://github.com/danog/MadelineProto
PHPで動作するTelegramです
ただし公式アプリではないので使用は自己責任でお願いします
まとめ
- 一時的な利用(ネカフェとか他人のPC)に使い勝手が良い
- ブラウザ用のテレグラムは「TelegramWeb version Z (version K)」
- 非公式のテレグラムクライアントもある
テレグラムも一種類だけでなく、バージョンは複数存在します。
でも、研究目的以外はできる限りメインバージョンを使った方が安全です。
頭の片隅にそういえばあったなっていうこと覚えておいて損はないよ!
☆宣伝☆
Twitterもやってるよ!
Twitterではテレグラムに関連したTipsや使い方を簡単に解説してるから良かったらみてみてね!
Telegramジャパン🇯🇵(非公式)さん (@Telegram_Japan) / Twitter
https://twitter.com/Telegram_Japan
このアカウントは趣味でやってる「非公式」のもので、Telegramの公式とは一切関係ないので間違ってたら、私にリプ投げてね。
「そんな事もできるんかー」
ってことを緩く伝えたいのでキーワード収集程度にみて☺正式な情報は公式FAQを参照してなー。
Telegram FAQ https://t.co/QCigWeGpgY— Telegramジャパン🇯🇵(非公式) (@Telegram_Japan) November 16, 2021
それでは、良きテレグラムライフを!
コメント